私たちは、スタッフ全員が専門職としての自覚と誇りをもって
歯科医療に当たって欲しいと考えています。
そのために、新卒や未経験者の方でも、いち早く活躍できる環境があります。
日々の実践はもちろん、セミナーへの参加や資格取得のためのサポートなど、
成長を実感できる場面をたくさん用意しています。
もちろん、経験者や高いレベルへの自己成長を求める方も大歓迎です!
資格取得と実践、目標設定とそのキャリアデザインを設計し、
当院の理念に沿った活躍の場を提供いたします。
社員旅行&スタッフ研修
in ハワイアンズリゾート
2018年2月11~12日の2日間にわたり、ハワイアンズリゾートで、社員旅行も兼ねたスタッフ研修を行いました!
われわれ歯科医院が、患者様に対して適切な医療を提供するためには、直接治療に当たる歯科医師、歯科衛生士のみならず、歯科助手、受付、事務スタッフといった歯科医院を構成するスタッフ全員の人間力や行動力、そのパフォーマンスの向上が何より重要です。
この研修では、歯科医院スタッフの育成に高い実績を持つ澤泉仲美子先生(株式会社オフィスウェーブ 代表取締役)の強力なバックアップの元、スタッフ全員でのチームビルディングを実施致しました。
2024年社員旅行 in 木島平
2024年北信州の木島平にて社員旅行を行いました。木島平スキー場は長野県でも有数のスキー場であり、初心者からファミリー層向けに多彩なコースが用意され、超上級者向けに日本最大傾斜46度の超上級者向けのコースもあります。社員旅行を通じて、スタッフの息抜き・チームワーク強化を行い、患者様に提供するサービスの質を高めてまいります。
輝未来 忘年会ダイジェスト映像
医療法人社団輝未来では毎年忘年会を開催しています。スタッフから関係業者様までお呼びし、一年の労をねぎらい親睦を深めます。企画で豪華景品等を用意し、スタッフ一同大きく盛り上がるイベントになります。
2023年景品ではニューヨーク旅行がラインナップされました。
お問い合わせ・SNS
教育体制、プログラム


スタッフ一人ひとりに成長するための教育プログラムを組みます。
是非当院でご自身のキャリアデザインを設計してください。
一日の終わりにはセクションごとに振り返りを行い、各スタッフが感じたこと、良かった点、悪かった点、患者様に関する情報、仕事上の悩み事などを共有し、スタッフ間のコミュニケーションを円滑にしています。
技術研修、治療説明、患者様のサポートを通じて、技術だけではなく、コミュニケーション能力も同時に学習し磨くことができます。
- それぞれの職種に合わせたマニュアルを完備しています。
- 技術支援セミナー、勉強会を積極的に開催しています。
- 歯科医師には院長や事務局のマネージャーから、開業へのアドバイスも行っています。
- スタッフ全員が知識を深められるよう、院内での定期的な勉強会を開催しています。
- 歯科業界の動向を把握するため、国際歯科大会への参加もしています。
- マネジメント、カウンセリングなど、スキルアップのためのセミナーへ積極的に参加しています。
学び続けられる環境が重要です!
医療法人社団輝未来の歯科医院は最新設備・研修を重視し、成長できる環境をご用意しています。書籍だけでは知識は向上しても、技術は進歩しません。学習と実践を繰り返し成長していきます。
取得可能な資格
外部セミナーや講習会の参加費・受講費用の補助があります。
下記は取得をサポートしている資格の一例です。
- 歯科助手 – 日本歯科医師会
- 歯科医療事務管理士 – 技能認定振興協会
- 認定歯科助手 – 内閣府認証NPO法人 医療福祉情報実務能力協会
- 歯科助手資格 – 内閣府認証NPO法人 日本能力開発推進協会
- 歯科助手専門秘書検定資格 – 内閣府認証NPO法人 日本能力開発推進協会
- 歯科助手検定 – 日本歯科助手検定協会
- 歯科医療事務 – 日本医療事務検定協会
- 歯並びコーディネーター – 日本成人矯正歯科学会
- ホワイトニングコーディネーター – 日本歯科審美学会
- トリートメントコーディネーター – 日本歯科TC協会
- 認定歯科衛生士の支援、バックアップ
- 日本歯周病学会、日本臨床歯周病学会、日本口腔外科学会など多数における学会等の認定医、認証医の支援、バックアップ
- そのほか、民間団体の資格(TC,コーディネーター、コンシュルジュ、秘書など多数)
採用までの流れ
- 1お電話、メールでのお問い合わせ
- 2就職相談とヒアリング
- 3面接の日時の打ち合わせと決定
- 4一次面接 / アンケート
※必要に応じて二次面接 - 5合否の報告
- 6採用確定後、合意確認および契約手続き
- 7出勤日確定